2009天文年 日食
今月は日食が…というわけで「日食グラス」なるものを購入しました。昔は、ガラスにローソクですすを付けたり、フィルムの端を使ったりしましたが、随分危険なことをしていたというわけでしょうか。あいにく今日は曇り空でしたが、日が射したのを期にちょっとのぞいてみました。太陽は随分小さく見えますが、雲がかかっていく様子がよく見えました。準備は出来たし問題はどこで観測するかです。福島でも70%ぐらいは欠けそうです。西日本なら80%、九州なら90%以上も欠けるようです。皆既日食が見られる屋久島まで行かなくても、少しでも大きく欠けるところへ移動してみますか。
今後、日本で見られる日食は
2009年7月22日 各地で部分日食
2010年1月15日 西日本で部分日食
2011年6月 2日 北日本で部分日食
2012年5月21日 各地で部分日食
と生きている間にまだチャンスはありそうです。
最近のコメント