« 林道一ノ渡戸・四ツ屋線  6/19 | トップページ | 高原サイクリング 2題 »

2022年7月 2日 (土)

猛暑

 6月に梅雨が明けるという前代未聞の現象に続いて、連日30度を超す暑さに参っています。それに今日は予報では35度を超す猛暑日とのこと。

 お城へ

Mo1

 10時頃になってお出かけです。ミストシャワーがあるというのです。

Mo2

 場所は鶴ヶ城公園です。かんかん照りの中本丸に数台設置されていました。人もあまり出ていないせいか利用者はまばらです。

Mo3

 太陽を背にしてみると虹が出来ていました。ブロッケン現象の様なものかな。

 行きは良い良い帰りは怖いで、シャワーのおかげはすっかり消えて汗びっしょりになってしまいました。

 家は

Mo4

 家の暑さ対策で、南側と西側によしずを張りました。これがなかなか優れもので日差しをぐっと遮ってくれて何とか過ごしています。

Mo5

 本来なら今頃元気よく咲き始める紫陽花ですが、今年は花も小さくて元気がありません。

Mo6

 こちらは、会津若松市の花「あおい(タチアオイ)です。これは暑さに負けずに元気です。

 まだ7月初め、普通なら梅雨空の元で過ごしているのですが、この猛暑まだまだ続きそうです。

 

« 林道一ノ渡戸・四ツ屋線  6/19 | トップページ | 高原サイクリング 2題 »

コメント

7月になって、気温の上昇は記録的ですね~
奈良の地では連日35度越えと・・・たまりませんエアコンの効いた部屋でPCで遊んでおります。
大阪・奈良も梅雨明けしましたから・・・さてこれからどうしましょうかね~

栗様 こんにちは。

先日の杖突峠今井デーでお会いできたこと嬉しかったです。

川崎も暑いです。
昨日鎌倉のTOSHIさん宅にお邪魔しました。元気でしたよ。

幾分か鎌倉のほうが涼しく感じられました。

これからが暑さの本番、ご自愛ください。

NBsan 奈良も会津も盆地だから暑さは同じでしょうね。梅雨時なら晴れ間を縫って走れますがこの暑さは年寄りには毒ですね。

ブリッジさん  杖突峠ではお世話になりました。久しぶりにお会いできて良かったです。
鎌倉としさんのところは、都心より数度は低いらしいです。うらやましい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 林道一ノ渡戸・四ツ屋線  6/19 | トップページ | 高原サイクリング 2題 »