裏磐梯 スノー・ウォーク 1/26
このところ巣ごもり状態で近くの散歩程度でどこにも行っていませんでした。1月も終わりに近づき気温が上がって天気も良さそうなので裏磐梯に行ってみることにしました。
朝方霧が出て氷点下の気温でした。所が磐梯町まで上がると霧の上に出てしまい日が差していました。気温もプラスといつもと逆のパターンです。
どこにしようかと迷ったのですが、一番手軽なレンゲ沼探勝路にしました。
スタートはレンゲ沼です。昨年は危険で沼の上には上がれなかったのですが、今年は沢山の足跡が付いています。雪も堅くしまっていて長靴でOKのようです。
林間の踏み固められたルートを辿っていきます。やはり人は少ないようでほとんど見かけませんでした。
目指すは中瀬沼上の展望台です。ここからの磐梯山の眺めは噴火口が見えて裏磐梯らしい姿です。
雪が降ったといってもやはり少雪です。中瀬沼の湖面が見えています。春先のような感じです。
一回りしてインスタントラーメンを作ったりして昼食タイムに。
その後はスノーシューを出して。
足跡も何にも無い雪原を歩いてきました。
トータルで4キロほどでしたが、冬の運動不足解消をすることが出来ました。片道1時間ほどで行けるので雪のある内にもう一度行きたいですね。
« 初乗りは運動公園に | トップページ | 大雪になりました »
東京は全く雪が無いので雪国の方には申し訳ございませんが雪景色が羨ましいです。また阿武隈サイクリングしたいですね。
投稿: おみず | 2021年1月27日 (水) 08時52分
おみずさん
今年は大雪の所があるようですが、こちらはそこそこの積雪で春先(3月初め)のような感じです。それも明日までで雪になるような予報ですが。東京も昔のように晴れて何日も雨が降らずカラカラの状態では無くなっているのではないですか。
投稿: kuri | 2021年1月27日 (水) 09時38分