裏磐梯 五色沼へ 8/25
毎日暑い日が続いています。「危険な暑さです!」の報道に、自粛を決め込んでしたのですが、8月も末となりそろそろ動き始めることにしました。最初は手軽でしかも涼しいところと裏磐梯を選んでみました。会津若松は連日30度を超す暑さですが、裏磐梯は涼しかろう25度以下は間違いないだろうと思ったのです。
着いてみると、若松と1・2度違うだけで涼しくありません。しかも入り口には熊注意の看板の前に、ソーシャルディスタンスの標示が、まあ、歩く人はパラパラで疎の世界でしたが・・・
涼しくないと言っても、遊歩道は木の葉のトンネルで日差しをしっかり防いでくれて助かりました。
その分、湖沼はよく見えないのです。やはり見通しの良い、冬とか秋がおすすめですね。
五色沼の駐車場からゆっくり歩いて1時間15分ぐらいで、檜原湖へと出ることが出来ました。帰りはいつもなら遊歩道を往復するのですが、自動車道を通ってみました。30分ちょっとかな、歩いて楽しいみちではありませんでしたが。
往路の車の中から見ると、道端を歩く小動物が、タヌキ?ネコ?追い越すとき見たらサルでした。途中あった猿注意の看板には、「目を合わさない」とありました。野生動物に会ったときは目を離さずににらみ返すことと思っていましたが、猿は「ガン付けたな」とやられてしまうとは、やはり人間に一番近いと言うことか。
最近のコメント