お彼岸の会津 喜多方からサイクリングロード
先週冬の戻りがあったものの、今週は気温も上がって春らしい天気が続いています。明日辺りからまた天気が崩れてくるというので、ここ数年恒例となっているお彼岸ランに出かけることにしました。
庭の梅も3分咲きという所でしょうか。心配なのは花粉ですが、マスクをしてティッシュを用意してスタートです。
まずは、滝沢峠を上ります。今年初めてで息が切れますが、一人旅なのでマイペースでゆっくりと上りました。
いつもなら強清水を目指すのですが、今回は途中から長原に下ることにしました。古い道標には、右 長原・競馬場となっています。若松に競馬場があったのを知る人も少なくなってきましたね。
この長原に下る道の正面には、飯豊山が見えました。いつもながら飯豊山の雪は別格でまだまだ真冬の装いです。
裏道を通って河東に出ると左手に磐梯山が見えてきました。こちらはちょっと春らしさが出てきていますね。会津観音の姿もちょっと見ることが出来ました。
それから、いつもの道で喜多方へと。昼前に付いてしまったので喜多方ラーメンは無しで先を急ぎます。
久しぶりに喜多方街道を走って会青橋で大川(阿賀川)を渡ります。
後は、いつものように道の駅会津によって、サイクリングロードを若松まで帰ってきました。
風も無く気温も上がって暖かく良い日和のお彼岸ランとなりました。
« アイズラリー番外編 | トップページ | 寒の戻り »
« アイズラリー番外編 | トップページ | 寒の戻り »
コメント