紅葉狩り 芦ノ牧から大川ダムへ
毎週日曜日には近くの自転車屋さんがサンデーモーニングライドを開催しています。第1週はビギナー向けのマッタリランの日。紅葉も良い時期なので参加してみました。
天候は晴なのですが、いつものように朝は霧が出てしまいます。霧の中を南へ南へと走り、門田から大戸にかかる頃にようやく霧が晴れてきました。振り返ると会津盆地はまだまだ霧の中のようです。
まずは会津若松郊外の温泉芦ノ牧温泉へと。ここにもサイクルラックが置かれています。
入るのは高台にある足湯です。ぬるかったのでお湯を足してもらいました。芦ノ牧名物の黒糖饅頭をかじりながら足湯を楽しみました。
足湯の下の展望台から眺めてみると、見事な紅葉の谷間が広がっていました。
もうひと頑張りして大川ダムまで行ってみました。大川ラインは昔から紅葉の名所だけあって見事に色づいていました。
ダムは一般公開中らしく結構人が出ていましたが、外の公園は静かでした。
帰り道は、芦ノ牧ドライブインでお昼を食べて、会津鉄道の芦ノ牧温泉駅(旧上三依駅)に立ち寄ってみました。名物は猫駅長だけかと思ったら、列車を利用した小っちゃな展示室もありました。
最後に会津運動公園を突っ切ろうとしたら、見事な黄葉に思わず足を止めてしまいました。何という木だったか・・・表示を見てきたのに忘れてしまいました。
今日一番の紅葉はすぐ近くにあったのであります。
« 紅葉狩りといも煮 | トップページ | 山木屋・飯舘 11/16 »
コメント