オフロード 雪上ラン 11/25
4月から始まった市内の自転車屋さん主催のサンデーモーニングライドも11月で終了です。月の最終週はオフロード会になっています。今年は雪の降り出しが早くて、一昨日昨日と雪模様、猪苗代辺りでは11月としては60cmという記録まで作ったようです。さて走れるかなと心配で出かけたのですが、自転車屋さんにはいつも以上の人が集まっていました。
定番としていつものように滝沢峠を上ります。除雪がされていて道路上には雪はありませんが、路肩にはそこそこの雪が積もっています。それに霧がかなり深かったです。
強清水に到着しました。後から追いかけてきた仲間もいて12名になりました。いつもなら清水を飲んでとなるのですが・・・
次に戸ノ口原に向かいます。ここは除雪はされていませんがスノーモービルの後が付いていました。ファットバイクの二人に続いて踏み込んでみましたが、水分を含んだ柔い雪なので全く乗れませんでした。振り返ると誰も来ない・・・3人以外は国道に回ったのでした。
雪は自転車がこのくらい埋まるほど積もっていました。先行する仲間は霧で見えなくなってしまいそうでした。
鶏舎の所まで出たら除雪されていました。路面に雪が残っていて北海道みたいだと言いながらはしりました。
レクリエーション公園で皆と合流しました。屋根の雪が落ちかけていますがかなりの積雪量でした。
除雪車が通った跡があったので、公園内を走って行ったら管理人さんがびっくり、雪で誰も来ないと思っていたと除雪を止めて写真を撮ってくれました。
このように雪を利用してMTBを並べてみました。手前の白、青、赤の3台はGIANTの試乗車で、赤はものすごい軽さでした。参加車両12台全てがディスクブレーキでした。音成はするけれど雪にはやはりディスクブレーキですね。
公園内をもう少しと走っていたら、除雪中で工事作業のための除雪とのこと。雪が降ればスノーシューとかで来る人がメインですからね。
いつものオフロードは雪に閉ざされていたので、寒~い思いをして国道を下り恒例の滋介農園へ。雪だというのに混み混みでした。今年も温かい芋汁をごちそうになりました。
まだ取り残しのリンゴが少し残っていました。営業は今月いっぱいとの事ですが、この早い雪に難儀しているようでした。
国道へ回った仲間もいたのですが、旧大寺街道へとハンドルを向けてみました。全く踏み跡も無いのですが、だいぶ下ってきているので積雪は少なくなってきています。
雪が柔くてハンドルを取られてしまいましたが、だんだんと乗れるようになってきました。
その後は、カレー屋さんで遅いランチを食べて、自転車屋さんでおしゃべりをして帰ってきました。
雪でスピードが遅くなった分なかなか充実したラストランとなりました。
« すりばち荘忘年会 11/18-11/19 | トップページ | 青木山麓 山辺の道 »
もう脊柱ライドですか!ファットバイクで雪道走ってみたいです。私のMTBは当分ディスクブレーキ化はないかも?GTがディスク台座がついています。
投稿: こじま | 2017年11月27日 (月) 08時49分
雪中でした・・・・
投稿: こじま | 2017年11月27日 (月) 08時51分
こじまさん
今年は予想外に早い降り出しです。それに雪質は水気が多くて最悪です。
投稿: kuri | 2017年11月27日 (月) 12時25分