河東から湯川村
暑さに負けて今月はほとんど走っていませんでした。天気予報はあまり良くなかったのですが今月最後の日なので半日予定で近場を走ってみることにしました。
まずは滝沢峠を上ります。
いつものように強清水まで行かずに八幡苗畑から上長原に下ります。旧道らしき所で地蔵様と古い道標を見つけました。
広田駅に出て更に進と、会津の高野山八葉寺ではお祭りの準備のようでした。
ハンドルを西に向け湯川村に入ると広々とした田園風景が広がります。稲も大きく成長して穂を付けるのも間近でしょう。
湯川村の中心街、役場に学校と村の公共施設が集まっています。
湯川村と言えば勝常寺です。久しぶりに立ち寄ってみました。
帰りはサイクリングロードを若松へと向かいます。このところの雨で大川の水も濁って水量も多いようです。
3時間で35キロほど暑い時期には丁度良い距離かもしれません。
« [自転車の世紀] | トップページ | 庭でキャンプ »
« [自転車の世紀] | トップページ | 庭でキャンプ »
コメント