チェーンのトラブル
私のヒロセの自転車にはユーレーのサクセスというちょっと古い変速機がついています。
それをデュラエースの10Sのレバーでパチンパチンとインデックスシフトしています。フリーはスペーサーを変えた7Sで、何故うまくシフトするかというとそこがヒロセマジックです。
それが、この前の会津ランで赤崎小倉沢林道を走っていたとき、ガチンと音がしてチェーンが回らなくなってしまいました。何とチェーンが一コマ30度くらいねじれてしまったのです。万事休すと思ったのですが、普通は8ミリスパナしか持っていないのに、ブレーキシューを付け替えたばかりだからと小型モンキーを持ってきていたことに気づいて、こんな風に挟んでぐいっとねじれを戻してみました。(may氏撮影)
お陰で後の3~4段位が使えて何とか走りきることが出来ました。さて、チェーンを変えればOKかなと思ったのですが、どうも、変速機が曲がっているような。
そこで、雨の中自転車を車に積んで、ヒロセ詣でです。
さすが、ヒロセの自転車が5台も参加したランだっただけあって、トラブルのニュースはもう伝わっていました。変速機を外して、リアエンド調整工具をつけて、えいえいえいとこじると。
また以前の調子を取り戻すことが出来ました。
これでまだまだ快調に走れそうで、壊れたからもう一台とはなりませんでした。
« ACF会津ラン 第2日 10/4 | トップページ | 全国サイクリングクラブラリー in 福井 Ⅰ »
無事、修理できたようで何よりです。
また12月にお会いできるといいですね。
投稿: may | 2015年10月12日 (月) 20時08分
mayさん ワイヤーの張りやネジの締め直し等いろいろ調整してもらったので、かえって調子が良くなりました。チェーンについては薄くなってきているが、材質が良くなってきているので弱くはないそうです。やはり専用のピンでつながないと駄目だそうです。
投稿: kuri | 2015年10月12日 (月) 20時29分