猪苗代湖一周
5月というのに真夏のような暑い日が続いています。さて毎年行っている猪苗代湖一周を今年もやってみようと出かけてきました。まずは、滝沢峠を登っていつもの強清水で給水タイムです。今回はフロントサイドの付いたSWで来たのですが、最初は重くてどうなるかと思ったのですが、この辺りに来ると慣れてきたのか調子も上々でした。
出来るだけ湖水沿いに走ろうと思っていたのに、橋の工事中とかで国道をちょっと走らされて、やっと湖岸に出たのは崎川浜でした。
すぐに、赤崎・小倉沢林道に入ります。およそ10キロの舗装林道です。
木々で日が遮られるのは良いけれど、後半に10%、12%の急坂が現れます。
急なつづら折れの道を降りたところが、小倉沢の部落でした。
秋山浜からは湖水の向こうに磐梯山が望まれました。
青松浜を抜けて・・・
湖水すれすれの道が続きます。綺麗な水に・・対岸には磐梯山が・・・
最後の急坂を上っていくと、鬼沼が眼下に広がります。鬼沼という不気味な名はどうして付いたのかな。
浜路の浜を快走していきます。透き通った水に、磐梯山が写っていました。
上戸浜で湖水沿いの道は終わり、交差点にあるレストランには安積疎水のポンプが展示されていました。
後はせっせと走って、総距離88キロは私としては充分頑張った方です。
コメント