福島の湧き水2 強清水
県内の湧き水シリーズの第2弾です。会津若松から滝沢峠、沓掛峠を越えると河東町の強清水に出ます。これは「ふくしまの水三十選」に入る名水です。店が数点並んだ一番奥にあり、屋根がかかり、水の出口もコンクリートで固められてしまっています。柄杓や漏斗まで完備されています。今や強清水は蕎麦や饅頭の天婦羅で有名になってしまい、清水の利用者はさほどではないような気がします。私も、自転車でこの峠を上ったのは数え切れないほどですが、清水を利用したことはほとんどないような気がします。若松の自宅からだと1時間もかからないので、水が恋しくなる距離でもないからかもしれません。
« 蟷螂の斧 | トップページ | MALAYSIA »
« 蟷螂の斧 | トップページ | MALAYSIA »
コメント